【2026年向け】 F1シンガポールGPチケットガイド|Zoneの違い・価格・情報まとめ

F1観戦

シンガポールGPは、夜景とF1が融合するナイトストリートレース。この記事では、2025年の実体験をもとに、「どのチケットを買えばいい?」「いつ買うのがベスト?」を解説します。

💡 2026年の超早割は10月2日に販売開始され約12時間ほどで完売早割は10月13日に販売開始され4時間ほどで完売しました。次の販売時期は11月3日からの一般販になります。

1. 2026年シンガポールGPの日程

2026年のF1シンガポールGPは、10月9日(金)〜10月11日(日)に開催予定です。
また2026年はスプリントレースが開催されます!!

2026年はスプリント導入でチケット価格が上昇すると予想

26年度はスプリント実施により、他会場(例:オランダGP)と同様に約10%前後の値上げ予想されます。また早割価格の時点で去年の価格より10-13%ほど値上がりしました。

2. シンガポールGPはチケットによって入れる場所(Zone)が異なる!

シンガポールGPの入場できる範囲はチケットによって大きく2タイプに分かれます。
購入前にこの違いを理解しておくことが重要です。

チケットタイプ入場可能範囲主な特徴
① 全Zone(1〜4)対応チケット
例:Premier Walkabout、Pit、Turn 1〜2、Promenade GSなど
コース全域レース中心に観戦したい人向け。ピット、主要コーナー、表彰台、観覧車などを自由に楽しめます。
② Zone 4限定チケット
例:Zone 4 Walkabout、Padang、Connaught、Empress
Padang周辺のみライブ・フェス目的の来場者が多く、雰囲気重視に最適。レース観戦エリアは限られる。

画像:2026年シンガポールGP サーキットマップ
高画質画像は下記公式サイトを参照してください。
公式サイト:2026年シンガポールGPサーキットマップ

3. 全Zone対応チケット(Zone 1〜4)

コース全体を自由に回りたい観戦者向けのチケットです。すべてのZone(1〜4)にアクセスでき、金曜〜日曜で観る場所を変えながら楽しめます。

  • Premier Walkabout:全Zone自由移動。座席指定なしでコスパが良い。
  • Pit Grandstand:ピットレーン正面の特等席。
  • Turn 1 / Turn 2:オープニングラップの迫力とブレーキングバトル。
  • Promenade Grandstand:夜景とコーナリングが両方楽しめる中価格帯。

全Zone対応チケットのメリット

  • Zone 1〜4の全域に入場可能で、サーキット全体を歩いて探検できる。
  • 決勝後には「表彰台ダッシュ」が可能。
  • 価格は高めだが観戦満足度が非常に高い。
  • Premier Walkaboutは座席がない代わりに自由度が高く、毎年大人気。
  • F1期間中はシンガポール・フライヤー(観覧車)に無料で何度でも乗ることができる。

4. Zone 4の特徴

Zone 4 チケットは価格が手頃で、初心者や観光客に人気のチケットです。ライブステージ「Padang Stage」へのアクセスが可能で、イベント体験を重視する人に最適です。

  • Zone 4 Walkabout:最安の自由席。Connaught Bridge周辺で観戦可能。
  • Padang Grandstand:メインステージ前。大型ライブを間近で楽しめる。
  • Connaught Grandstand:コース沿いでレースも比較的見やすい。
  • Empress Grandstand:夜景&歴史的建物の映える人気エリア。
  • Stamford Grandstand:市街地中心部。アクセス容易で雰囲気重視。

Zone 4のポイント

  • 夜は大規模ライブ開催で、F1+音楽フェスの雰囲気。
    (2025年の主な出演アーティスト: G-DRAGON、CL、Foo Fighters、Alan Walker、Elton John)
  • 観戦スポットは限られ、レース中心派にはやや不向き。
  • 価格が安いため初参加・観光目的に人気。

5. 2025年チケット価格一覧(参考)

以下は2025年F1シンガポールGPの3日間通しチケット価格(大人・S$)です。
※ 1日券(金・土・日)は除外。2026年はスプリント導入により価格上昇が予想されます。

チケット名3日間価格(2025年)タイプ主な観戦エリア(コーナー基準)
Super Pit GrandstandS$2,188全Zone対応ピットストレート(スタート/フィニッシュ〜T1手前)
Pit / Turn 1 / Turn 2 GrandstandS$1,548全Zone対応Pit:ピット中央/T1:T1外側(ブレーキング)/T2:T2外側〜T3手前
Pit Exit / Chicane @ T1 / Chicane @ T2S$1,498全Zone対応Pit出口〜T1〜T2間(イン側シケイン付近)
Promenade / Bayfront GrandstandS$1,288全Zone対応T17〜T18付近(シンガポール・フライヤー前のプロムナード)
Raffles GrandstandS$1,098全Zone対応T18〜T19区間(最終コーナー入口側)
Republic GrandstandS$888全Zone対応(Zone 3)T5外側(中速右コーナー立ち上がり)
Connaught / Padang / Empress GrandstandS$668Zone 4限定Connaught:T13〜T14間/Padang:T9〜T10間/Empress:T11〜T12付近
Premier WalkaboutS$638全Zone対応(立ち見自由)全Zone(1〜4)を自由移動可(T1〜T19の観戦エリア)
Stamford GrandstandS$548Zone 4限定T7外側(T7〜T8間、オーバーテイクポイント)
Zone 4 WalkaboutS$388Zone 4限定(立ち見自由)Zone 4内自由観戦(Connaught Bridge〜T14周辺/Padang周辺など)

※上記表の価格は3日間通し券の通常価格。16歳以下の割引は除外。
※スタンド位置は公式マップに基づく目安(Republic=T5、Empress=T11–12、Connaught=T13–14、Promenade=T17–18付近)。

  • Zone 4は価格が安くフェス目的の人が多い。
  • 全Zone対応は自由に動けて満足度が高い観戦派向け。

🎟️ コンビネーションチケットとは?

コンビネーションチケットは、3日間で異なる観戦席を体験できるチケットタイプです。
各日ごとに指定されたスタンドが変わるため、さまざまな角度や雰囲気でレースを楽しみたい人に最適です。

  • 💡 例: 金曜はPadang、土曜はStamford、日曜はPitといったように、毎日観戦エリアが変わる。
  • 🧭 メリット: 3つの異なるコーナーやスタンドを1枚のチケットで体験できる。
  • 💰 価格: 単体で購入するよりもやや割安で、コスパ重視の観戦者に人気。
  • ⚠️ 注意点: 座席指定は日ごとに異なるため、毎日移動が必要。Zone 4限定タイプもあり。

組み合わせ内容はチケットごとに異なり、下記の種類があります。

チケット名3日間価格(S$)内容(観戦日ごとのシート)
Pit CombinationS$1,188金:Padang/土:Stamford/日:Pit
Padang CombinationS$898金:Stamford/土:Pit/日:Padang
Stamford CombinationS$598金:Pit/土:Padang/日:Stamford
Zone 1 Walkabout CombinationS$898金・土:Pit/日:Premier Walkabout
Stamford Walkabout CombinationS$688金・土:Stamford/日:Premier Walkabout

※ 価格は2025年度(大人通常価格・S$)

6. 販売スケジュール

  • 超早割:2025年10月2日販売開始 → 約12時間で完売
  • 早割:2025年10月13日販売開始→4時間ほどで完売
  • 通常販売:2025年11月3日 AM11時より発売

7. 通常販売の完売時期について

  1. Zone 4 Walkabout(最安) … 11月末で完売
  2. Chicane / Raffles / Republic / Turn 2 … 12月〜1月に完売
  3. Padang / Connaught / Premier Walkabout … 2月中旬〜下旬で完売
  • 2025年は例年以上に販売スピードが速い展開。
  • 11月末の時点で最安チケット(Zone 4 Walkabout)が完売
  • 2月下旬にはPremier Walkabout(おすすめ)が完売

8. Premier Walkaboutとは?(おすすめ)

 Premier Walkaboutは全Zoneを自由に行き来できる人気チケットです。座席指定はありませんが、金曜〜日曜で観る場所を変えながら楽しめる自由度が魅力です。
 このチケットは早割では販売されず、通常販売からのみ登場します。販売開始直後に需要が集中し、2025年分は2月ごろに公式サイトで完売しました。
※Premier Walkaboutの詳細や観戦エリアの様子や見え方については、別記事で詳しく解説予定です。
参考までに(自分のXより):Premier Walkaboutの見え方

9. おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございます!
シンガポールGPは「夜景×F1×音楽フェス」という、世界でも唯一無二の体験ができる特別なグランプリです。チケット選びや購入タイミングの参考になれば嬉しいです。

この記事では、筆者の実体験をもとに来年度向けに情報を整理しています。
今後新しい最新情報が発表され次第、随時更新していきますので、ぜひチェックしてみてください!
何かご質問などがありましたら、Xにて気軽にお知らせください!

※最新情報は公式サイトを基に更新しています。

タイトルとURLをコピーしました